ブーブーブロッコリー‼~森を食らう~

アラサー子なし主婦のブロっ子。愛してやまないブロッコリーへのだだ漏れの愛と日常、そして読書。心の中のお友達、ブロッコリーのブー君とはいつも一緒。

タグ:NHK

1年以上前になるが、たまたまNHKの「グレーテルのかまど」を見た。

その回は「古川ロッパのシベリア」というテーマで、
古川ロッパの『ロッパの悲食記』に書かれたお菓子、シベリアを作っていた。

私はこの『ロッパの悲食記』が読みたくなったのだが、残念ながら今は絶版となっているようだ。
中古は売られているようだが・・・。

代わりに関連本として、『ロッパ食談』をポチっとした。
読みたがっていたくせに本が到着したあと放置してしまい、やっと最近読了。
読み始めたら早かった!もっと早く読み始めるべきだった!


『ロッパ食談』古川緑波 河出文庫

粋でインテリ、喜劇役者のロッパさん。「日本ゴキゲンなりし頃」戦前の美食に心馳せつつ、戦争が終わり街に戻ってきたシャリアピン、タンシチュウ、ハムバーグ、トンカツ、牛鍋、餃子など和洋中華に舌鼓うちまくり。「糖尿病に栄光あれ」と叫びながら食べ続ける食への執念。シャレた食談45篇。
(「BOOK」データベースより)



ロッパ食談 完全版 (河出文庫)


1903年生まれのロッパは明治生まれ。
子供時代は明治末期なわけだが、その頃のお菓子の思い出が書かれている箇所がある。
その時代のお菓子の種類の多さに驚いた。

マカロンとか、今も人気なスイーツがすでに外国からきていたらしい。




20221029




「もはや戦後ではない」の時代よりさらに後に生まれた私には、今までに聞いてきた戦中戦後の食糧事情の厳しさが強烈な印象となっている。

そのためか、戦前の豊かな日本がうまく想像できない。
ロッパの戦前の食の思い出にはかなりカルチャーショックを受けた。

知らなかった話もたくさんある。
関東の牛鍋と関西のすき焼きが関西風に統一されていった話や、本当のトンカツはどんなものかといった話・・・。面白い。
当時と今の食べ物の値段、物価の違いも凄いよ!

文章が上手いからフードライターなのかと思ってしまうが、一世を風靡した喜劇役者だ。
なんだか身近に感じられて楽しい。

食いしん坊さんにも、戦前戦後の食文化に興味がある人にもおススメの本。



☆応援クリックお願いします☆  
 人気ブログランキングへ 



NHK朝ドラ、ちむどんどん

最終回まであと少し。

私は智を推していた。




智も歌子もモジモジとしてなかなか仲が深まらず、視聴者は焦らされまくっていた。
だが、ドラマも終盤になってようやく結婚が決まった。

これで、私は「ちむどんんどん」に思い残すことはない。



もうすぐドラマは終わるが、こんなお菓子を発見した。
その名も、ちむどんどん


【Amazon】







豚レバーをシンプルに加工したおやつ!(おつまみ!?)
沖縄に本社のあるオキハムの商品。
「ちむ」とは沖縄の方言で豚レバーをさすらしい。
「ちむどんどん」は「心が躍る」という意味だが、
それを考えるとレバーよりも心臓の方がしっくりくる気がするけど・・・。

レバー(肝臓)がどんどん。
なんか斬新!言葉って面白い。

味付けもシンプルで、好感が持てるわ。
食べてみたい。




20220923




ドラマに登場した、イカスミジューシー気になっていたのよね!


【Amazon】
伊江島おっかー自慢のイカ墨じゅーしぃの素 5袋セット
沖縄ハム総合食品株式会社






オキハムさんのホームページでは伝統的な沖縄料理の紹介もされており、
けっこう見入ってしまった。

ドラマで興味を持った人は楽しめると思う。

日本国内にも、まだまだ知らない料理はたくさんあるなあ。


☆応援クリックお願いします☆  
 人気ブログランキングへ



全国の朝ドラファンの皆さん、こんにちは

朝ドラオバちゃんのはずなのに、
今期の「ちむどんどん」については一度もブログで触れていなかった。

始めのほうは、いかにも!という感じの展開に萎え気味だったのだが、
根気強く(というか惰性)で見ているうちに物語に馴染んできた。

朝ドラって、最初からグイっとひこまれる作品と、じわじわくる系があるよね。

「ちむどんどん」も今月でラスト。
皆ハッピーな展開で終わりそうな予感。

私としては、暢子の幼馴染・智に幸せになってもらいたいわ。

智は、ちむどんどんに登場する男性陣の中でピカイチだと思う。
人格が磨かれまくっている。

智は暢子に結婚したいオーラを出して、
暢子も智の気持ちを分かっていたのに煮え切らない態度でのらりくらりとかわし続ける。

最終的には智はバッサリ振られ、暢子は和彦と結婚。

智、マジで不憫だった。

挙句の果てに、暢子と和彦の結婚式に無理やり連れてこられてスピーチまでさせられるという地獄。
現実だったらありえん。

2人の結婚を祝福し、妊娠した暢子の出店までサポートするとか、どんだけ人間ができているんだ、智。


一方、暢子の妹の歌子は、幼い時から智に片思いをしている。



20220903



歌子の暢子への嫉妬や自虐からくるよく分からん態度や八つ当たりにも寛大な心で応じる智。
凄すぎるやろ。

恐らく歌子と智は結ばれるんだろけど、ほんと幸せになってくれという気持ち。

なんだかんだでトントン拍子に人生が進んでいく和彦に比べ、智にいろいろ背負わせすぎじゃない?
とぼやく朝ドラオバちゃんである。


余談ですが、
暢子の店の従業員の矢作さんを演じているのは井之脇海さんなのですが、最初陣内智則さんかと思いました。
なんとなく似ていない?


☆応援クリックお願いします☆
 人気ブログランキングへ











人生相談、人生指南の類の書籍は数多あるけれど~、
最終的に同じような内容であることが多い。

だが、この本の著者、深沢七郎は世間一般とは違う角度から悩み相談に回答してくれる。

※読書コーナーについてはコチラ↓↓※
 ゆるやかな本紹介について


通り一遍の回答を読み飽きた人には、ぜひ手に取ってもらいたい。



20220306a




人間滅亡的人生案内 
深沢七郎 河出文庫

人間として生きるという言葉を信じません。ただわけもなく生きているのが人間です/媚びないユーモアと痛快な毒溢れる人生指南の書!
(Amazon紹介ページより)





人間滅亡的人生案内 (河出文庫)





20220306b



NHKで「もう死にたいと思った時に読む本」として紹介され、話題となっているらしい。


手垢にまみれた励ましやアドバイスに、逆に疲れてしまう事ってあるよね。



20220306c



ある人がその人にとっての地獄の中にいる場合、「頑張れ」の一言で這い上がれるはずがない。
地獄はそんなに甘くない。なめるな。


「世の中にはもっと大変な人もいるんだから」というのはマジで無意味。
人はそれぞれ別の地獄に浸かっているのに、隣の地獄の写真を見せられたからってどうしろというのだ。


かくいう私も、他人の悩みに対しては安易な励ましやアドバイスをしてしまっている気がする。
悩み相談にのるというのは、なかなか難しいことなのだ。


深沢七郎の回答には、熱さがない。
ヒートアップしている相談者にスッと冷水を差しだしてくるような涼やかさがある。

だが、突き放すのでもない。
良くないところは指摘して、褒めるべきところは褒めてくれる。

この本は1960年代後半のお悩み相談で、相談者は若者が多い。
当時の20代の相談者は現在は70代になっている。

そう考えると、なんか胸熱!

いつの世も、若者は大いに悩むものなのね。


p14:熱中できないことはステキなことなのです。とんでもない心配です。生きるに値する何かを発見するなどとはとんでもない思い違いだと思います。


p128:また、無職ということもステキな人生です。19歳や20歳で職業などあること、それは、そのヒトの人生が地獄だと証明することなのです。では、いまのままで、ぼーっと、日をすごすことに不安を抱かないように。



深沢七郎の回答を読んでいると、少し心が軽くなる。
もちろん、人によって好き嫌いが分かれると思うけど、
読んで肩の力が抜ける人も多いと思う。


☆応援クリックお願いします☆
 人気ブログランキングへ






全国の、朝ドラ・カムカムエヴリバディファンの皆さん、こんにちは。

安子(上白石萌音)編が終わり、娘のるい(深津絵里)にバトンタッチしましたね。

安子編の終わりは、予想に反して衝撃的だった!
安子が娘のるいを日本に残して、ロバートと共にアメリカへ行ってしまうとは。

安子は娘の事を一番に考えて生きてきたのに、安子の愛情とるいが求める愛情が嚙み合わなくて、るいは安子に心を閉ざしてしまった。

るいはただ、お母さんにいつも近くにいて欲しかっただけなのだ。
だが安子は、経済的に豊かな雉真家でるいに額の傷の治療を受けさせ、十分な教育を与えてやりたいと願っていた。

どちらの気持ちもわかるだけに、ツライ展開だった。

夫が戦死してしまったから、安子は婚家の雉真家に居辛くなってしまったのだが、それに拍車をかけたのが勇(村上虹郎)のプロポ―ズ。

夫の弟からのプロポーズ。しかも義父も激推し。
これ断ったら、家に居れんだろう。
安子は進駐軍のロバートさんに心惹かれているから、勇の気持ちを受け入れられないのだ。

勇は今まで安子への恋心を封印して温かく見守り、ピンチには助けてくれる良い奴だったのに!
ここにきてとうとう欲を出してしまった!

勇!ここまできたのなら黙ってずっと見守れ!なんてことしてくれた!

という思いもありつつ、

安子!勇ちゃんじゃダメなの?勇ちゃんと結婚すれば幸せになれるよ!

と説得したくもなる。


でもな、ロバートかっこいいからな。
ロバートを選んじゃうのも分かるわ。

う~ん、悩ましいわ。




20211227




ロバート役の村雨辰剛さん、凄く適役ですね。
NHKの筋肉体操でお馴染みだけど、本業は庭師。
スウェーデン出身だが、現在は日本に帰化しておられる。

マッチョさが軍人らしい姿を際立たせているし、
庭師としての繊細さが、日本の美を理解するロバートさん役に活かされていると思う。


ロバートさんとアメリカへ旅立った安子のその後が気になる。
るいと悲しい別れをしてしまったが、その部分は今後どのように回収されるのだろうか?

私は稔ロスに続き、しばらくロバートロスに入りそうです。


☆応援クリックお願いします☆
 人気ブログランキングへ




↑このページのトップヘ